2019年7月29日月曜日

雑記:スイカ博士


共同編集のモノカゲです。実は初投稿です。
現在復刻開催中の期間限定クエスト「魔女とスイカ」で手に入るスイカ博士こと七瀬汐月さん。
実は地味に優秀な彼女ですが、後衛最強パイロットことテレサやインフィニティ・コスモスという専用機(?)を手に入れた五十嵐命美を差し置いて使用する価値はあるのか?
今回はそんな彼女の利点や使い道を軽くまとめてみます。



後衛パイロットとしての実力

七瀬の強み!レジストオーラ

レジストオーラは味方全体に吹き飛ばし以外の状態異常耐性を40%上昇させるオーラ系スキル。このスキルが本体と言っても良いくらい便利です。信念持ちの場合スキルレベルを8まで上げれば放射コート無しで状態異常耐性100%を獲得でき、状態異常耐性獲得スキル持ちでなくても放射コートをレベル75まで上げることで状態異常耐性60%を獲得できるため、レジストオーラと合わせ状態異常耐性100%を獲得できます。
現在のアリーナは状態異常耐性を持っていないと(一部パイロット以外)全く戦えない状況となっており、自分の好きなパイロットが状態耐性を持っていないだけでアリーナで使用できないことも多々あり、パイロット格差が広がっている状態です。しかし七瀬汐月を編成に入れることによって状態異常耐性100%を誰でも獲得できるため、強力な状態異常耐性持ちパイロットとの殴り合いが可能になります。

火力はあるのか?

ないです。いやホントにないです。七瀬のスキルは妨害と支援特化となっており火力スキルは一切なし。さらにステータスもレベル75好感度1000で防御のみ670と高めですが、それ以外のステータスは600以下となっており、素の能力で火力を出すのは厳しいパイロットです。それでも火力を出したいなら、副官で火力スキルを積むことも可能です。ただし、レジストオーラの関係上フィールドに長く生存して欲しいため、生存スキルを選びたい...中々辛いところです。

実際使ってみた感想

指揮官レベル上限70の頃から無理やり(七瀬+放射コート+カーニャン)使用していた身として、良いと感じたこと、ここちょっと辛いなーと感じたことを挙げてみました。

ここが凄いぜ七瀬汐月

状態異常に怯える必要もなく、前衛が好き放題暴れてくれるので爽快な戦闘ができること。また自分の好きなパイロットでアリーナを戦い抜くことが出来るのため、モチベーションも高く維持できます。
ゲーム内の戦闘に直接関係はないですが、モチベーションの維持は長くゲームを続けることに繋がってくるので、結構大切な要素だと私は考えています。

ここが辛いぜ七瀬汐月

戦闘が拮抗していると後衛火力の無さが響き、じり貧で負けてしまうこと。使うパイロットによっては紫パーツである放射コートをいくつか用意し、かつレベル75まで上げなくてはいけないためコインが結構必要になること。このような理由からテレサや五十嵐命美などの後衛最強パイロットとは肩を並べられるほどのパイロットではないかなっと感じています。
とは言え放射コートは挑戦で集めることが可能なことと、コインも使っていないパーツのレベルを初期化をすれば良いですし、上記で書いているように好きなパイロットを使って戦えるという点ではテレサや五十嵐とは違った強みを持つ良いパイロットだと言えます。

総括

後衛に純粋に火力を求めるならテレサや五十嵐命美を採用すると良いと思います。前衛をより強固にしたい!好きなパイロットをもっと使いたい!そんな考えを持っているなら七瀬汐月はとても良い後衛パイロットとなってくれると思います。
今なら好物であるスイカも大量に手に入いるので気になる方は育ててみると良いかもしれないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿